看護師さんの病院以外の就職先

治験コーディネーター(CRC)で看護師以上の年収を狙おう

治験コーディネーター(CRC)で看護師以上の年収を狙おう

看護師として医学的知識や薬学的知識があれば、治験コーディネーターに転職することもできます。

治験コーディネーターは製薬会社から依頼を受けて、新薬の開発のお手伝いをする仕事です。自分が携わった新薬が一般に広まって多くの患者さんの助けになれば、きっと大きな達成感を得ることができます。

また、キャリアを積んで一人前になれば看護師より年収は上がるため、キャリアアップの1つとして治験コーディネーターへ転職する看護師も増えてきています。

今回はそんな治験コーディネーターの仕事内容と気になる給料について説明します。

新薬の効果や安全性を確認する治験コーディネーターとは?

現在の病院や家庭で使われている医薬品は、全て治験を行っています。治験を行って合格した薬のみ、世の中に出回ることができるのです。

始めは動物に新薬を与えて、安全性や効果、副作用などの実験を行います。動物での安全性に確認が取れたら、次は人間で実験を行います。

この人間を対象に行う試験のことを「治験」と呼び、治験コーディネーター(CRC)は医師や患者さん、製薬会社など新薬の開発に関わるたくさんの人を結ぶ役割を果たします。

治験コーディネーターとは

そのため、治験コーディネーターには高いコミュニケーション能力とスケジュール調整などの管理能力、資料や報告書の作成能力が必要になります。

看護師とは違って営業職のような仕事が多くなります。病院内だけで働くのに窮屈さを感じ、別の職種に興味を持ったら治験コーディネーターも面白いでしょう。

まだ世の中に出回っていない新薬の開発に携われるお仕事です。それを待ち望んでいる患者さんのためにも責任ある対応が求められますね。

治験コーディネーターが行う3つの仕事

治験コーディネーターが何をするのか理解したところで、次は具体的な仕事内容について紹介します。治験コーディネーターの仕事は大きく分けて3つあります。

  1. 製薬会社の勉強会に参加し、医療機関で説明を行う
  2. 医師と連携し、治験をスタート
  3. 治験に関する報告書の作成

1、製薬会社の勉強会に参加し、医療機関で説明を行う

まず治験の依頼主である製薬会社が新薬に関する勉強会を開催します。治験コーディネーターはこの勉強会に参加し、新薬に関する知識を深めなければいけません。

勉強会で得た情報から、実際に治験が行われる医療機関で医師や看護師、薬剤師などの関係者を集めて説明会を開催します。この説明会で新薬に関してうまく説明できるよう、製薬会社が開催する勉強会で疑問点は全て洗い出しておく必要があります。

2、医師と連携し、治験をスタート

新薬に関する知識が深まり、準備ができればいよいよ治験がスタートします。はじめに治験に協力してもらえる被験者を探すことから始まりますが、被験者探しには次のような3つの方法があります。

  • 医師から紹介してもらう
  • 病院の電子カルテで検索を行う
  • 新聞やインターネットで募集する

治験の対象となる被験者が見付かったら、治験に関する説明書や同意書を作成します。被験者に説明が必要な項目は次のとおりです。

  • 治験を行う目的
  • 治験を担当する医師の氏名と連絡先
  • 治験の方法
  • 予測できる新薬の効果と副作用
  • 秘密保全
  • 補償に関する情報

良いことも悪いことも両方伝える必要があり、新薬は実績が少ない分、ためらいを見せる被験者も当然います。しかし、治療を待ち望んでいた患者さんにとっては新薬がとても魅力的に映り、治験に参加するかどうか悩む人も出てきます。

そんなときに親身になって被験者の相談にのり、十分に理解・納得した上で協力してもらえるようサポートするのも治験コーディネーターの重要な仕事です。

治験は短いものは1日で終わり、長いものだと1年以上かかるものまであります。その間、治験コーディネーターは被験者のケアを行い、新薬のデータをとるため来院時に面談を行います。

3、治験に関する報告書の作成

治験が完了したら、治験コーディネーターが電子カルテの内容や新薬の検査結果のデータをまとめて報告書を作成します。

治験を担当した医師にも報告書を作成してもらい間違いがないか慎重にチェックします。

報告書を作成した後は、治験の依頼主である製薬会社に提出をします。最近は国際共同治験の案件も増えてきて、報告書を英語で作成するケースも出てきました。英語が苦手な人でも翻訳ソフトを活用することができるので安心してください。

治験コーディネーターの仕事内容を説明しましたが、プロジェクトによっては長いものや短いものまでいろいろあります。複数のプロジェクトを掛け持ちすることもありますので、スケジュールの管理能力は看護師以上に必要となります。

次にある治験コーディネーターの1日のスケジュールについて紹介しましょう。

1年以上かかるプロジェクトもあるので、効率良く作業を進めて新薬を待ち望んでいる患者さんに1日も早く届けられるよう頑張りましょう。

報告書の作成や製薬会社、医師との連携などやることは多いですが、ある程度のスケジュールは自分で決められるので、少しでも効率よく進められるよう調整する能力が求められます。

ある治験コーディネーターの1日のスケジュール

9:00 出社、スケジュール確認、メールチェック
10:00 被験者のカルテチェック、医師との打ち合わせ
11:00 医師の診察、被験者と面談
13:00 ランチ
14:00 製薬会社へ移動、新薬の勉強会に参加
17:00 メールチェック、新薬に関する資料作成
18:00 退社

治験コーディネーターは病院内で働く病院職員の場合と、SMOと呼ばれる治験施設支援機関で働く場合の2種類に分けられます。

働き方は看護師の場合と違って、医療機関や製薬会社に頻繁に出向くケースもあり、フットワークの軽さも必要な仕事と言えます。

スケジュールの中にもありますが、製薬会社が開催する新薬に関する勉強会に参加したり、治験を行う医療機関にて病院関係者や被験者に服薬方法や副作用に関する注意事項などを説明するなど常に薬剤に関する最新の知識が必要です。

夜勤や土日出勤はありませんが、勉強や資料作りが多いため事務作業を家に持ち帰る人もいるようです。

治験コーディネーターは薬学についての知識が必要になりますので、常に勉強していかなきゃいけません。

出張も多くなり、看護師の仕事とは大きな違いがあるので、始めは戸惑うことも多いですが、1つ目のプロジェクトが終われば、2つ目3つ目はだんだんとスムーズに仕事を進められるようになりますよ。

気になる治験コーディネーターの平均年収は?

これまでの説明で治験コーディネーターに興味が出てきた方もいるかと思いますが、ここで気になる年収について紹介します。

看護師から未経験で治験コーディネーターに転職した場合、一年目の年収は360~400万円前後で提示される場合が多いようです。

エリア 未経験者の転職後平均年収
北海道・東北 285~385万円前後
関東 310~420万円前後
東海 300~410万円前後
関西 310~420万円前後
四国・中国 280~390万円前後
九州・沖縄 290~400万円前後

看護師の平均年収が約470万円なので、治験コーディネーターに転職した時点で年収は約100万円ほど下がることになります。しかし、治験コーディネーターは看護師と比べ、その後の年収アップが大きいため将来的には看護師の年収に近づくか、それ以上になるケースが多いです。

ベテランの治験コーディネーターで治験業務全体を1人で進められるようになれば、年収は1,000万円以上になることもあります。

同じスキルを持っていても勤務地によっても年収は変わってきますので、年収を優先に転職を考える場合は東京などの首都圏で職場を探すのが良いでしょう。

治験コーディネーターの魅力は、年収の伸びが大きいことです。ベテランの治験コーディネーターになれば年収1,000万円も夢じゃありません。

看護師に比べ治験コーディネーターは業務の幅が広いので、できることが増えればそれだけ年収も増やすことができます。

夜勤がない!人脈が広がる!治験コーディネーターのメリット

長期的に見れば看護師より年収アップを期待できる治験コーディネーターですが、その他にもメリットがあるので次に治験コーディネーターで働くメリットについて紹介します。

看護師から治験コーディネーターに転職するメリット
  • 夜勤がない
  • お盆や正月に長期休暇が取れる
  • 病院以外の人とも関わることができる
  • 最新の薬学知識が手に入る

看護師から治験コーディネーターに転職して、一番大きなメリットは夜勤がないことです。夜勤が嫌で転職を検討している人は治験コーディネーターをおすすめします。

転職時は年収が下がるものの、治験コーディネーターはその後の伸び率が高いので、未経験で転職しても5年後ぐらいには看護師の年収に近づくことができます。

治験コーディネーターになるのに資格は必要ありませんが、看護師の経験を活かせる職種、キャリアアップの場として治験コーディネーターはとても人気があります。

夜勤がないので、友達との予定も合わせやすいし、年収が下がっても仕事を続けていれば夜勤がない仕事で看護師より年収を上げることができます。

治験コーディネーターの仕事に資格が必要ないことも働きやすく、看護師から転職するにはぴったりの職種だと思います。

給料ダウン!事務作業が多い!治験コーディネーターのデメリット

メリットがあればデメリットと感じることも当然出てきます。看護師が治験コーディネーターに転職してデメリットと思うことを次に挙げてみます。

看護師から治験コーディネーターに転職するデメリット
  • 給料が低い
  • 医療スキルが落ちる
  • 案件によって勤務地が変わり、通勤や出張で移動が多くなる

まず給料については、先ほども説明したとおり未経験から始めるので転職時には下がるものの、経験を積んで1人で業務を回していくことができるようになれば看護師の年収を超えるのも夢ではないので、特に問題はないと思います。

しかし新薬の臨床試験に専念するため、他の医療行為を行う機会はなくなり、全体的な医療スキルは衰えてしまうデメリットが大きいと言います。

その他には、病院で看護師として働く場合とは違い、治験コーディネーターになると定期的にプロジェクトが変わるので各製薬会社に出向く機会が多くなります。

プロジェクト毎に職場が変わることもあるので、想像以上に通勤や出張に時間が取られてしまいます。

また、治験コーディネーターは資料や報告書の作成など事務作業が多くなります。パソコンなどの事務作業が苦手な人は、慣れるまでなかなか仕事が終わらずに辛い思いをすることもあるでしょう。

治験コーディネーターは薬学についての知識は高められますが、看護師ほど医療についての現場から離れてしまうので、当然医療スキルは落ちてしまいます。

それ以外の報告書作成やプレゼン、日程調整などの経験を積むことができ、営業職の分野まで仕事の幅を広げることができます。

治験コーディネーターになるための転職アドバイス

治験コーディネーターのメリット・デメリットを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?夜勤がなかったり、将来の年収アップが期待できる点など、看護師と比べて大きなメリットがあるため、治験コーディネーターに興味がわいた人も多いと思います。

現在、年間約150件の治験が行われ、この数は年々増加傾向にあります。

さらに治験コーディネーターは半数以上が女性のため結婚や出産などで退職する人も多く、常に求人が行われています。

また厚生労働省は2012年に「臨床研究・治験活性化5ヵ年計画」を策定し、国を挙げて新薬が開発しやすい環境を整え、人材の確保や育成に努めています。

今後はガン治療の分野や国際共同治験のプロジェクトも増えてくるので、治験コーディネーターの需要はさらに高まっていくでしょう。

では、次に看護師から治験コーディネーターに転職を検討している人へ、注意点やアドバイスについてもお伝えしておきます。

治験コーディネーターになるのに資格は必要なし

治験コーディネーターになるのに特別な資格は必要ありませんが、医療に関する専門知識を取り扱うため、看護師、薬剤師、臨床検査技師などの実務経験が必要です。その中でもコミュニケーション能力が高い看護師は、治験コーディネーターとして採用されやすく有利です。

その反面、看護師出身の治験コーディネーターは文章力が乏しく、資料や報告書の作成にミスが多いと見られがちなので、面接ではその点に問題がないことをアピールしましょう。

転職する人の年齢は20代後半から30代前半が多い

治験コーディネーターに年齢制限はありませんが、転職に成功した人の割合を見ると、20代後半から30代前半が一番多く、実際に活躍している人の平均年齢は30代半ばといった感じです。

これは、20代前半に看護師として働いてきたものの、夜勤や残業の多さにストレスを感じ、プライベートを充実させようと治験コーディネーターへ転職した人の流れが大きいからです。

また、40代でも転職に成功している看護師がいます。子育てなどのブランクがあり、復職を望む40代の方が、体力的に厳しい病院での勤務より事務作業の割合が大きい治験コーディネーターを選ぶという人が増えているからです。

子どもがいる場合は特に夜勤や土日の仕事は控えたいので、40代からの復職を目指す人にとっては治験コーディネーターとしての働き方がピッタリなのかもしれません。

治験の件数は年々増えているため、治験コーディネーターの需要も将来大きくなるのが予想されます。

実際に転職している人の年代や、働いている人の年代を見ると、転職は30歳前後が適正な時期と言えますね。

自分が手掛けた新薬が発売されたときの達成感は感無量!

治験コーディネーターは新薬の臨床試験に始めから最後まで自分で手掛けることができるので、看護師時代にはなかった大きな達成感を味わうことができます。

また、新薬を待ち望んでいた患者さんに効果を実感してもらい、感謝されたときには底知れない喜びを感じることができるでしょう。

看護師の経験を活かして転職した場合、年収が上がる職種はなかなかありませんが、治験コーディネーターは一人前になれば夜勤もなく看護師の年収を超えることが可能です。

新薬が発売され、多くの人のためになれば治験コーディネーターとしてのやりがいも大きく感じることができるため、看護師のステップアップや復職にもぜひ治験コーディネーターへの転職を検討してみてください。