> > アスパラガスの効果は万能!免疫から肝機能にまで効能発揮!

アスパラガスの効果は万能!免疫から肝機能にまで効能発揮!

春になると特に食べたくなるアスパラガス。その独特の苦みやえぐみは、さわやかなグリーンの彩りとともに、目にも舌にも美味しくて食卓に欠かせない食材ですよね。

このアスパラガスが身体に良い食材であることは、けっこう有名なお話です。アスパラギン酸という成分についても、美や健康に敏感な方々ならばきっと耳にしたことがあるはず。

でも、アスパラガスに秘められたパワーはそれだけじゃないんです!

免疫力アップや疲労回復、さらには肝機能改善などなど、若い女性から壮年の方々にまで広い世代にありがたい効能がいっぱいなんです。

あなたも、アスパラガスのパワーを身体に取り入れてみませんか!?

アスパラガスってどんな食材?歴史や栄養をおさらい!

緑色で細長いシルエットがかわいいアスパラガスですが、日本ではいつ頃から食べられるようになってきたのでしょうか。アスパラギン酸の他には、どんな栄養素が含まれているのでしょう?

まずはその歴史や栄養などの基本情報をおさらいしてみましょう。

アスパラガスの旬と歴史

アスパラガスはユリ科に属しており、春から初夏が旬の野菜です。

ヨーロッパでは古来から食用または観賞用として馴染みのあるものでしたが、日本で食べられるようになったのは明治以降と、私たちにとっては比較的新しい食材です。

アスパラガスに含まれる栄養

アスパラガスには主に、グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。

最近では紫アスパラガスなんていうのも見られるようになりました。これらに共通して含まれる主な栄養素はこんな感じです。

  • ビタミンA
  • ビタミンB1、B2
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • カリウム
  • カルシウム
  • 食物繊維

このように、アスパラガスにはビタミン類も豊富で、女性に嬉しい成分がたっぷり含まれています。

抗酸化作用のあるビタミンEも豊富!

上記の通り、アスパラには美肌や疲労回復効果のあるビタミンBやCも含まれていますし、特にビタミンEは抗酸化作用を持つことで注目を集めていますから、アスパラガスは美容・美肌食材としても優秀と言えますね。

種類による栄養の違いとしては、紫アスパラガスは、甘みが強くて美味しく、ビタミンやポリフェノールがグリーンアスパラガスよりも豊富なのですが、こちらはまだまだ数が少ないため、入手困難なこともあるようです。

また、ホワイトアスパラガスはグリーンよりも太陽に当てる時間が短く、アクが少なくて食べやすいですが、その分、含まれる栄養素も少なめとなってしまいます。

日常的に食べるなら、やはりグリーンアスパラガスがオススメです。

アスパラギン酸は穂先に多い!?

「アスパラの穂先は好きだけど茎は苦手」なんていう人はいませんか?確かに茎の根っこに近い部分は硬くて食べづらいこともありますよね。

どうしても茎が苦手という場合は、先っぽだけでも良いんです。というのは、アスパラギン酸やルチンなど、高い健康効果を持つ栄養成分は穂先にたくさん含まれているからです。

とはいえ、ビタミン類やミネラルは茎にもたっぷりありますから、茎まで全部食べてこそアスパラガスのパワーをじゅうぶんに生かすことができるというもの。

硬くて食感がイマイチな部分はピーラーで剥いたり、輪切りやそぎ切りにして繊維を切ると食べやすくなりますよ。

ビタミン各種や鉄分、食物繊維などなど、人が健康に生きていくために必要なものはもちろん、美容や美肌にも効果的な栄養素がたっぷり含まれているのが、アスパラガスの良さですね。穂先に特にたくさん栄養があるというのは、覚えておきたい情報です。でも、茎にももちろん栄養がありますから、一本丸ごと食べたいですね!

疲労回復効果も!有名なアスパラギン酸は、やっぱりエライ!

さて、ここからはアスパラガスに含まれる、より細かい栄養素やその効能を見ていきましょう。

まずは、アスパラギン酸です。テレビや健康雑誌などで取り上げられたことから、一般的にその名を知られるようになったアスパラギン酸。

そもそも、アスパラガスに多く含まれることからアスパラギン酸という名前がついたほど、アスパラガスとは切っても切れない関係です。

アスパラギン酸とは

アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、後述するように様々な効果を持つ成分です。

また、アスパラギン酸は、うまみ成分でもあります。味噌や醤油の原料となる豆類などにも多く含まれ、そのうまみの元がアスパラギン酸と言われています。

アスパラギン酸は人間の体内で作ることができる成分です。しかし、年齢と共に体内で作られる量が減っていってしまうため、意識的に食物から摂取することを心がけるとよいでしょう。

アスパラギン酸の主な効果

主な効果としては、このようなものが知られています。

  • 毒性のあるアンモニアを体外へ排出する(利尿作用)
  • 美肌を作る
  • 体調を整える
  • 疲労回復

どれも、仕事に家事に育児に日々頑張っている女性にとって、うれしい効果ばかりですよね。では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

アスパラギン酸の利尿作用

アスパラギン酸には利尿作用があり、身体の中の毒素を尿とともに排出してくれる働きがあります。

ヨーロッパでは、アスパラガスの根の部分が利尿剤として使われているんだとか。こんなところからも、アスパラギン酸の効果がうかがえますね。

利尿作用によって身体の中の余分な水分が排出されるということは、むくみ解消効果も期待できます。

アスパラギン酸の美肌効果

人間のお肌は、日々着々と栄養や水分を摂りこみながら新しい細胞に生まれ変わり、古いものを排出しています。このサイクルがいわゆる「新陳代謝」です。アスパラギン酸には、新陳代謝をスムーズかつ活発にする作用があります。

また、アスパラギン酸には体内の水分バランスを整える作用もあることが分かっています。

ということは、お肌を乾燥から守り、うるおいを与える保湿効果もあるというわけなんです。

アスパラギン酸の疲労回復効果

疲労の原因となる物質といえば乳酸ですが、スポーツをされる方にとってはお馴染みですよね。

この乳酸を分解する作用が、アスパラギン酸にはあるのです!これがアスパラギン酸の疲労回復効果ですが、そのメカニズムをもうちょっと詳しくご説明します。

人間の体内には「クエン酸回路」という、エネルギーを作る重要な働きが存在します。このクエン酸回路をスムーズに動かすためには、ミネラル(マグネシウムやカリウムなど)が必要になります。

アスパラギン酸は、ミネラルを細胞に摂りこみやすくしてクエン酸回路をきちんと動かすよう促します。

そうすることで乳酸を分解してエネルギーに代え、疲労を回復させる効果が生まれるのです。

エネルギーを作る働きも!

それだけではなく、アスパラギン酸はエネルギー源となるグリコーゲンの生成にも効果を発揮します。

The present study examined the effect of diet supplementation of oxaloacetate precursors (aspartate and asparagine) and carnitine on muscle metabolism and exercise endurance. The results suggest that the diet supplementation increased the capacity of the muscle to utilize FFA and spare glycogen. Time to exhaustion was about 40% longer in the experimental group compared to the control, which received commercial diet only. These findings suggest that oxaloacetate may be important to determine the time to exhaustion during a prolonged and moderate exercise.

【翻訳】
本研究は、筋肉代謝や運動持久力にオキサロ酢酸前駆体(アスパラギン酸およびアスパラギン)とカルニチンのダイエットサプリメントの効果を調べた。

結果は、ダイエット補給がFFAとスペアグリコーゲンを利用する筋肉の能力を増加させたことを示唆している。

枯渇までの時間は、唯一の商用ダイエットを受信した制御に比べ実験群の約40%長かった。これらの知見は、オキサロ酢酸が長期かつ適度な運動中の疲労までの時間を決定するために重要であり得ることを示唆している。

引用元:Physical Education School, Biodynamic Department, Sao Paulo University, Brasil.
(翻訳:体育学校、サンパウロ大学バイオダイナミック科、ブラジル)

この研究では、アスパラギン酸の効果でグリコーゲンの生成が増加し、疲労回復までの時間を短縮させる効果があることが示唆されています。

というわけで、疲れた時にはアスパラを食べると早く回復できることが、実験でも証明されているんですね!

利尿作用に美肌効果、新陳代謝を高めるなど、美しく健康になれるような効能がいろいろあるなんて、アスパラってやっぱりすごいですね!しかも、アスパラひとつで、乳酸を分解する作用とエネルギーを作る作用の両方が得られて、ダブルの効果で疲労回復ができるというわけですね。日々の生活でお疲れの方々には、ぜひこのアスパラの効果を知ってもらいたいですね。

さらなるアスパラガスの力!免疫力アップで、元気に美しく!

アスパラギン酸の凄さを改めて感じたところで、次なるアスパラガスの実力をご紹介したいと思います。

アスパラガスに含まれる、免疫力アップ効果があるというその有効成分とは、「サルササポゲニングリコシド」です。

サルササポゲニングリコシドの効果

まずは、こちらの実験をご覧ください。

The aim of the present investigation was to evaluate the adjuvant potential of a novel sarsasapogenin glycoside (immunoside) isolated from Asparagus racemosus in combination with hepatitis B surface antigen (HBsAg). The results have suggested that immunoside potentially enhanced anti-HBsAg immune response via augmenting Th1/Th2 response in a dose dependent manner.

【翻訳】
本研究の目的は、B型肝炎表面抗原(HBsAg)と組み合わせて、アスパラガス・ラセモサスから単離されたグリコシド(immunoside)サルササポゲニン、新規のアジュバントの可能性を評価することであった。

結果はimmunosideが潜在的に用量依存的な様式でのTh1 / Th2応答を増強を介して抗HBsAgの免疫応答を増強することを示唆している。

引用元:Indian Institute of Integrative Medicine (CSIR), India.(翻訳:統合医療のインド研究所(CSIR)、インド)

ちょっと難しいですが、まとめると、アスパラガスに含まれる有効成分サルササポゲニングリコシドは、人間の免疫機能に大きくかかわる免疫細胞T細胞を活性化し、免疫力アップが見込めるということなんです。

抗菌作用や抗ウイルス作用もある

もう一つ、サルササポゲニンに関するこんな研究もあります。

Asparagus officinalis L. has several biological activities including antifungal, antiviral and antitumoral activities due to the steroidal saponins.

【翻訳】
アスパラは抗真菌、抗ウイルス、およびステロイドサポニンによる抗腫瘍活性を含むいくつかの生物学的活性を有する。

引用元:Institute of Process Engineering, Chinese Academy of Sciences, People’s Republic of China.
(翻訳:プロセス工学研究所、中国科学院、中華人民共和国)

アスパラガスに含まれるサルササポゲニンには、抗菌作用、抗ウイルス作用や抗腫瘍作用もあるんです

ここからも、アスパラガスには免疫をアップして元気になれる効果があることが分かります。

免疫力アップで様々な病気を予防できる!

免疫力とは、私たちが健康に美しく生きていく上での基本となる力。なので、免疫力を高めておけば、毎日の生活をより元気に、より楽しく過ごすことができるようになるんです。

具体的には、免疫力アップでこのような効果を得ることができます。

  • 風邪をひきにくくなる
  • アレルギーに強くなる
  • ガンや生活習慣病のリスクを減らすことができる
  • 自己免疫系の病気にかかりにくくなる

こんな経験はありませんか?たとえば、せっかく久々に彼氏と旅行に行くという日に限って風邪をひいてしまったり、楽しみにしていた女子会なのに胃腸の調子が優れなくてあまり飲めなかったり…。

日頃から免疫力を高めておけば、風邪くらい跳ね返せるのでこんな残念な思いもしなくて済みます。免疫力が上がれば、ガンなどのこわい病気の予防にもなりますし、言うこと無しです。
あまり耳馴染みがないかもしれませんが、アスパラガスに含まれる「サルササポゲニングリコシド」という成分は、免疫力をアップさせる効果が高いんですね。免疫力は人間の健康の礎です。免疫機能が高ければ、風邪やアレルギーに強くなるだけでなく、ガンや自己免疫疾患などの大変な病気を予防することにもつながります。こんな部分にも、アスパラの力を役立てたいですね!

お酒のつまみにもアスパラガス!?肝機能改善効果もある!

ここまで、アスパラガスに含まれるアスパラギン酸やサルササポゲニンのパワーを見てきましたが、まだまだこれだけではありません。

もうひとつご紹介したいアスパラガスの有効成分は、GABAおよびアスパラエキスです。

アスパラガスにはGABAがたっぷり!

かねてより注目されている栄養素GABAですが、アスパラガスはGABAを多く含む代表的な食材です。

そして、GABAには肝機能改善効果や高血圧改善効果があることが分かっているのです。

アスパラガスから抽出したアスパラガスエキスにGABAが多く含まれており、その作用で血圧が上がるのを防いだり、肝機能を改善したりする効果があることが分かったのです。

GABAが高血圧に効く理由

GABAは、血圧との関係が大きい自律神経の働きを整える作用があります。

また、GABAは腎臓の働きも促すため、血圧上昇につながる過剰な塩分摂取で一時的に機能低下した腎臓の働きを助けることなどによって、血圧を正常に下げるという仕組みです。

美味しいものの食べ過ぎやお酒の飲み過ぎで、血圧が高めという中高年の方も多いかと思います。

そんな方には、ぜひGABAが豊富なアスパラガスをおすすめしたいですね。

GABAが肝機能改善に効く理由

GABAは、まず血液中のアルコール濃度を抑制する作用があります。さらに、アルコールが代謝されてできるアセトアルデヒドを分解する作用もあるので、体内にアルコールがとどまる時間を短くし、肝臓への負担をより少なくすることができるのです。

飲酒によって体内でできるアセトアルデヒドは、発がん性も指摘されている有害物質です。また、二日酔いの原因になるとも言われています。GABAによってアセトアルデヒドを素早く分解できるなら、それに越したことはありません。

お酒を飲むときは、まずアスパラガスを食べてから、または食べながらにすれば、悪酔いも防げるうえに、翌日も二日酔いなどなくスッキリ目覚めることができそうですね。

中年と言われる年齢になってくると、若い頃と同じ食事や生活をしていても血圧が高めになってきたり、肝機能が低下してきたりしてしまうものですよね。ましてや飲酒の習慣がある人は、気を付けたいものです。そんなときにも、アスパラガスを食べれば健康維持に活用できます。お酒の席にはアスパラガスが必須ですね!

万能野菜アスパラガスをダイエットにも活用!おすすめレシピも!

ここまでご紹介してきたように、アスパラガスには新陳代謝を活発にし、血圧を下げ、身体のむくみを取ったりする効果があります。細胞の老化防止作用もあり、ダイエットにも適した食材と言えます。

ぜひ、アスパラガスをダイエットにも利用してみましょう!

アスパラガスの保存方法

それぞれの野菜には、適した保存方法があります。保存の仕方が良いと、長く新鮮さが保てますよね。新鮮であれば、そのぶん栄養素も豊富なままです。つまり、その食材が持つ栄養価をじゅうぶんに身体に摂り入れられるということ。

アスパラガスの優れた栄養を活かして効果的にダイエットするためにも、正しい保存方法を知っておきましょう。

アスパラの保存方法は、次のようにするのがオススメです。

  • 水を入れたコップに穂先を上にして立てる
  • 水で濡らした新聞紙に包んでからビニール袋に入れて冷蔵庫へ
  • 加熱調理してから冷凍する

アスパラを冷凍せずに保存する場合、穂先を上にするのが鉄則です!横向きにすると鮮度が落ちやすくなってしまいますので、ご注意ください。

また、特に根元を乾かさないようにすると、長持ちします。濡らして立てて保存すれば、長くて1週間程度は大丈夫です。でも、なるべく早くいただくようにしましょうね。

新鮮なうちに食べきれなさそうなら、早めに茹でてしっかり水気を取ったら冷凍庫へ!冷凍した場合は、1か月を目安にいただきましょう。

アスパラを調理するときの注意点

新鮮なアスパラを使っても、調理法を間違えると栄養が失われてしまうこともあり得ます。アスパラに含まれる栄養素には、以下のような特徴があります。

  • アスパラギン酸は熱に弱い
  • ビタミンBとビタミンCは水溶性
  • ビタミンAとビタミンEは脂溶性

というわけで、アスパラは長く加熱してしまうとせっかくの効果が薄くなってしまいます。また、ビタミンが溶け出した茹で汁を捨てるのはもったいないですよね。

なので、アスパラガスはスープにするか、さっと炒めて食べるのがオススメです。これを踏まえ、おいしく食べられて栄養素もしっかり摂れる、ダイエット向けのレシピをご紹介します。

アスパラとトマトのさっぱりスープ

材料(2人分)

  • アスパラガス 2本
  • プチトマト 6個
  • たまねぎ 1/4個
  • コンソメ顆粒
  • お好みでパセリ

作り方

1 アスパラは根元の硬いところを切り落としてななめに薄切りに、タマネギは薄く切る
2 鍋にたまねぎを入れて水から茹でる
3 沸騰したら弱火にし、アスパラ・プチトマト・コンソメを入れて軽く茹でる
4 塩で味を調え、お好みでパセリを散らす

とっても簡単で、栄養もしっかり摂れます。夏でも温かいスープを飲めば、より代謝が良くなってダイエットには効果的ですよ!

アスパラの優れた美容健康パワーを知ったら、やはりそれを余すところなく利用したいですよね。そのためには、穂先を上にして立てて保存したり、できるだけ栄養素を失わない調理法を実践すべきです。ご紹介したように、スープにして茹で汁まで飲む以外では、脂溶性のビタミンを摂取すべくオリーブオイルなどでサッと炒めるのも、シンプルで美味しいですよ!

家族みんなで食べたい!アスパラガスの効果は老若男女に有効!

ビタミンやミネラルが豊富で、美容効果も高いアスパラガス。それだけでなく、免疫力アップや高血圧改善、肝機能改善まで期待できるとあっては、若い女性から中高年男性まで誰にとってもうれしい効能が満載と言えますね。そんな、老若男女にありがたい効果があるのですから、家族みんなで食べるにはぴったりの食材ですよね。アスパラガスの旬は春先なので、その頃が一番栄養価も高いですが、今や一年中手に入れることが可能です。

家族の食卓にいつもいる常連メンバーとして、自信をもっておすすめできるアスパラガス。ぜひ今日からでも取り入れてみてはいかがでしょう?

カテゴリー