健康に役立つおすすめアプリ12選!生活習慣・緊急時の対処法まで
連絡手段だけでなく音楽や動画、ゲームまでできるスマホアプリ。実はそれ以外にも便利な使い方があるんです。簡単に手に入るアプリを健康に役立ててみませんか?
血圧や心拍数を測り健康管理をしてくれるアプリや視力回復にメタボ解消、禁煙サポートまで健康促進に役立つアプリは豊富にあります。
そのほかにもゲーム感覚で運動を促進してくれるアプリ、急に体調が悪くなったときの対処法などをガイドしてくれるアプリまで登場しているんですよ。しかもそれらのアプリの多くは無料でインストールできます。
ここでは健康に役立つアプリやいざというときのためにスマホに備えておきたい、おすすめのアプリを紹介します。
アプリで健康生活!バイタル、メタボ、アルコールもスマホで管理
血圧や視力を測りたいけど、医療機関に行くのは面倒くさい。そんなときに重宝するのが健康系アプリです。医療機関に行かなくても、いつでもどこでも健康診断を手軽に行えるアプリがあるんですよ。
それ以外にも、メタボを解消するダイエットアプリや禁煙をサポートしてくれるアプリなど健康のためにインストールしておきたいアプリはいろいろあります。ここでは健康管理に役立つおすすめのアプリを紹介します。
健康診断宝-携帯電話で血圧、視力、心拍数、聴力を測る
このアプリは外部設備を必要とせず、スマホ1つで血圧、心拍数、肺活量、視力、聴力、色盲、心理指数などの数値を測ることができる優れものです。
測定した数値を記録することで、日々の健康を管理することができますよ。加えてトレーニング法なども紹介してくれます。
このアプリがあればいつでもどこでも健康診断を手軽に受けることができますね。
-
<ユーザーの声>
- 意外に測定の精度が高い
- 毎日の日課にしてる
- いろいろな検査が手軽にできてよい
あすけん
健康の敵となるメタボリックシンドロームもダイエットアプリで解決しましょう。ここで大切なのがしっかり食べてダイエットすることです。食事制限をするなど無理なダイエットはかえって体の負担になり、健康どころか体調不良を起こすこともあります。
このアプリは「食べてやせる」をモットーにしており、食事・運動・体重などユーザーが記録したデータをもとにして栄養士からのアドバイスを毎日届けてくれます。
食事記録や体重記録、運動記録などが行える健康管理にぴったりのアプリです。
-
<ユーザーの声>
- カロリーだけでなく栄養素も表示されるので助かる
- ダイエットがはかどる
- 毎日つかってます
禁煙ウォッチ
健康のために「禁煙」は避けて通れない道ですが、なかなか禁煙できないという人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが「禁煙ウォッチ」です。
カルテに一日の喫煙数や一箱の値段を入力すると、禁煙ウォッチがスタートします。
「タバコを吸いたい・・・」という誘惑に負けそうになったときに禁煙ウォッチをみれば、禁煙時間や禁煙できた本数、節約できた金額、禁煙によって延びた寿命を確認できるので、禁煙の励みになりますよ。
なかなか禁煙できないと悩んでいる人はサポートアプリを使って禁煙に挑戦しましょう。
-
<ユーザーの声>
- 喫煙の抑止力になる!
- ずっと禁煙できなかったけど禁煙に成功した
- 応援されてるような気分になるので頑張れる
アプリで視力回復!トレーニングとブルーライト軽減で目も健康に
「スマホの見過ぎで目が悪くなった」という人も多いと思いますが、アプリを使えばそのスマホを使って視力回復もできるんですよ。さっそくレビューで高評価を得ている、目の健康に役立つアプリを紹介します。
スマホで下がった視力はスマホで取り返しましょう。
3D視力回復トレーニングアプリ
このアプリは1日5分のトレーニングを行い視力回復を目指します。焦点を合わせることで平面画像が立体的に見えてくるステレオグラムという図を使ってクイズ感覚でトレーニングを行います。
-
<視力回復アプリがおすすめな人>
- 近視
- 遠視
- 乱視
- 老眼気味
その他、眼精疲労からくる肩こりに悩んでいる人にもおすすめですよ。
-
<ユーザーの声>
- 目がよくなった
- 見えるようになると感動する
- 楽しみながらトレーニングできる
視力保護ブラウザ for iPhone ~ブルーライトカットで視力回復~
このアプリは明るさの調整ができるので、明るい場所でも暗い場所でも使用できます。3D視力回復トレーニングと一緒に使って、目の健康を守りましょう。
こちらはiPhone用アプリなので、androidユーザーは次に紹介するアプリをインストールしてください。
-
<ユーザーの声>
- 使いやすい
- 目が痛くなくなりました
視力保護ブラウザ for iPhone 〜ブルーライトカットで視力回復〜 – Sho Kurozumi
ブルーライトプロテクト
このアプリは色や透明度、明るさを自由に設定できるので、自分の好みにあった画面に調整することができます。調整が面倒という人はデフォルトのフィルターも4種類用意されているので、そちらを使ってみましょう。
ブルーライトは目の疲労やドライアイ、肩こり、腰痛などの原因になるといわれています。ブルーライトを軽減すれば、それらの症状も抑えることができますよ。このアプリでブルーライトを軽減して目の健康を守りましょう。
また、広告表示やネット通信を行っていないので個人情報の流出や広告データをダウンロードされることもありません。安心して使うことができるのは嬉しいポイントですね。
-
<ユーザーの声>
- 目が楽になった
- 通知バーでON、OFFの設定ができるので便利
- 完全無料で完璧です
アプリで運動促進!ゲーム感覚で楽しくウォーキングしよう
「健康のために運動をしたいけど飽きっぽくて続かない」「ウォーキングをしようと思っても毎回挫折してしまう」という人も多いのでは。
そんな人におすすめなのがゲーム感覚で楽しめるウォーキングです。数多くあるウォーキングアプリですが、なかにはゲームをするように楽しみながら運動できるアプリもあるんですよ。
ここではレビュー評価が高く、楽しく運動できるとっておきのアプリと本格的なトレーニングをしたい人におすすめのアプリを紹介します。
Walkr – ポケットの中の銀河冒険
このアプリのコンセプトは宇宙船Walkrに乗って銀河を冒険すること。
Walkrの動力源は一歩一歩を燃料に転換した「歩行エネルギー」です。ゲーム内では独自の銀河を構築して人口を増やしたり、宇宙の生き物の家探しを手伝ったり、成長し続ける宇宙を探索するなど楽しみ方はさまざま。
歩数や燃焼したカロリーを記録、一日の運動量のアドバイスなどもしてくれる、ゲーム性だけでなく健康にも役立つアプリなんですよ。App Store Best of 2014 も受賞していて、ポップな絵柄とユニークなストーリー性から高い人気を得ています。
-
<ユーザーの声>
- 毎日楽しんでます
- 歩くのが楽しくなる
- ユニークな惑星を発見するとテンションが上がる
ポケモンGO
言わずとも知れた大人気アプリの「ポケモンGO」。実際に外に出てポケモンを探すため、楽しみながらウォーキングができますよ。
運動や健康に関する研究を行っている日本運動疫学会は「ポケモンGOの配信によって運動を促進するゲームに関心が集まっている」と前置きをして、次のような声明を発表しています。
日本運動疫学会は身体活動を促進するゲームの開発・普及を前向きに評価するとともにこのようなゲームのさらなる「進化」に期待します
引用元:日本運動疫学会
体だけでなく心の健康も期待できるポケモンGO。「今さら始めても・・・」「インストールしたけど放置している・・・」という人はウォーキングを始めて健康もポケモンもゲットしましょう。
-
<ユーザーの声>
- 散歩に出るようになった
- 地道に毎日続けられる
- 楽しいです
Runtastic Six Pack 腹筋を割る、シックスパックお腹痩せ筋トレ
本格的なトレーニングをしたい人には、「Runtastic Six Pack(ランタスティックシックスパック)」がおすすめです。このアプリはシックスパックを手に入れるための10週間の筋トレメニューを提案してくれるんですよ。
トレーニングは3つのレベルから選べるので、ハードなトレーニングは自信がないという人でも簡単なレベルから始めて、慣れてきたら難易度を上げていけば安心してトレーニングに励めます。
「実はシックスパックに憧れてる・・・」「綺麗なウェストラインを手に入れたい」と思っている人は、このアプリを使って理想のウェストを実現させましょう。
-
<ユーザーの声>
- 腹筋に効いているのを実感します
- トレーニング動画がわかりやすい
- スマホがトレーナー代わりになってくれる
アプリで緊急時対策!いざというときや急な体調不良に備えよう
やけどをしたときや子どもが異物を飲み込んだときなど緊急時は慌ててしまい、どのような対処が必要なのかとっさの判断が難しくなります。そんなときに対処法をナビゲートしてくれるアプリがあれば一安心です。
ここではいざというときの対処に役立つアプリや緊急時のためにインストールしておきたいアプリを紹介します。
救命ナビ
こちらは仙台市消防局が制作した応急手当をナビゲートしてくれるアプリです。
呼吸や心肺停止、多量の吐血などをした場合は、救急車が到着するまでに「応急手当」がされたかどうかが大きく左右します。
そのような緊急時に役立つアプリが「救命ナビ」。
119番の仕方、心肺蘇生法やAED操作の流れをナビゲートしてくれます。いざというときのために、救命ナビを使って応急手当の仕方を学んでおきましょう。
このアプリでは次のような機能が使えます。
・音声ガイド付きの救命ナビゲート機能
・各地域のAED設置場所リンク
・仙台市内のAEDマップ
-
<ユーザーの声>
- わかりやすい
- 素晴らしいツールだと思う
- 心臓マッサージは押すタイミングを音で知らせてくれる
MySOS救命・救急 応急手当ガイド AEDマップ
やけどをしたときや子どもが異物を飲み込んだときなど緊急時は誰しも慌ててしまうもの。そんなときにこのアプリがあれば、どのような対処をすればいいのかすぐに確認することができますよ。
子どもの急な病気や発熱、嘔吐など対処法や受診の目安など、小児用の救急ガイドについても説明されているので、子どものいる人はインストールしておいて損のないアプリです。
このアプリでは次のような機能が使えます。
・小児救急ガイド
・応急手当ガイド
・AEDや医療施設の検索
・緊急時に連絡してほしい相手を登録
-
<ユーザーの声>
- AEDの設置場所はわかりやすい
- いざというときのために
すぐれん
いざというときに、登録しておいた相手とすぐに連絡ができるというシンプルなアプリです。大きなボタンで操作も簡単なので、高齢者や子どもにもおすすめですよ。
たとえば高齢者がケガをして気が動転しているときでも、シンプルな操作と見やすい画面のおかげで家族など事前に登録しておいた番号に簡単に連絡することができます。
家族や友人、かかりつけ医などの連絡先を登録できるほか、110番(警察)や119番(消防)があらかじめ登録されているので、緊急時に慌ててしまったときでもアプリを開けば必要な相手と連絡を取ることができます。
急な体調不良や事故に遭った際など、いざというときには電話だけでなく、「緊急メール」を送ることもできます。緊急メールはあらかじめ設定した血液型や病歴などのプロフィールや現在地※を登録しておいた連絡先に送ることができます。
(※位置情報サービスを有効にする必要があります。)
-
<設定できる主なプロフィール内容>
- 名前
- 性別
- 血液型
- 病歴
- アレルギー
- 服用している薬
- 自分の電話番号
高齢者や持病を持っている人、子どものスマホにインストールしておけば、いざというときも安心ですね。緊急時に役立つ便利なアプリですが、こちらはiPhone用のアプリになります。
<使用手順>
1、緊急連絡先にしたい番号やアドレスを登録
2、プロフィールを設定
3、緊急事態が起こったときに登録した番号に電話または緊急メールを送る
すぐれん – forYou inc.
自宅で簡単ヘルスケア!アプリを使って健康を手に入れる
ほかにも視力回復や運動促進、いざというときのためにインストールしておきたいアプリなど、タップ1つで手に入る健康系のアプリはいろいろありましたね。
メタボが気になる人は「あすけん」、視力が気になる人は「3D視力回復トレーニングアプリ」など、目的に合ったアプリを使ってみましょう。
これからのスマホは連絡を取ったり音楽や動画を楽しんだりする以外にも、健康を管理するための大切なツールになりそうですね。
※記載されているアプリの配信情報やレビューは2016年11月現在のものです。